D3.jsでインタラクティブ可視化
D3.js を使ったインタラクティブデータ可視化
D3.js (Data-Driven Documents) は、JavaScript ライブラリで、HTML ドキュメントをデータに基づいて動的に操作し、インタラクティブなグラフやチャートを作成するための強力なツールです。このブログ記事では、D3.js の基本的な使い方と、インタラクティブな可視化を作成するためのステップを紹介します。
D3.js の基本的な使い方
D3.js は、SVG (Scalable Vector Graphics) を基盤としています。SVG は、拡大・縮小しても画質が劣化しないため、インタラクティブな可視化に最適です。D3.js は、SVG 要素を JavaScript で操作し、データを可視化します。
基本的な流れは以下の通りです。
- データの準備: データを D3.js が扱える形式 (JSON, CSV など) で準備します。
- DOM の準備: SVG 要素を作成し、D3.js が操作する DOM 要素として指定します。
- データのバインド: SVG 要素の属性を、JavaScript 変数に紐付けます。これにより、JavaScript 変数の値を変更すると、SVG 要素の値も自動的に更新されます。
- データのレンダリング: データの値を基に、SVG 要素を生成します。
インタラクティブな可視化の作成
D3.js でインタラクティブな可視化を作成するには、ユーザーの操作 (マウスオーバー、クリックなど) に反応するようにデータを更新する必要があります。これには、D3.js の selection オブジェクトを使用し、イベントハンドラを定義します。
例として、マウスオーバー時にデータの色を変更する例を示します。
// SVG 要素の作成
const svg = d3.select("body").append("svg")
.attr("width", 500)
.attr("height", 300);
// 円の作成
const circle = svg.append("circle")
.attr("cx", 250)
.attr("cy", 150)
.attr("r", 80)
.attr("fill", "blue");
// マウスオーバー時のイベントハンドラ
circle.on("mouseover", function() {
circle.attr("fill", "red");
});
circle.on("mouseout", function() {
circle.attr("fill", "blue");
});
このコードは、マウスオーバー時に SVG 要素 (円) の fill 属性を "red" に変更し、マウスアウト時に "blue" に戻します。 他にも、クリックやドラッグなどのイベントに対応することも可能です。
D3.js の学習リソース
D3.js は非常に強力なライブラリであり、学習には一定の努力が必要です。以下は、D3.js の学習に役立つリソースです。
Comments
Post a Comment